こんにちは、mです。今日は新しいイヤホンについて【ファッションアイテムとしてのイヤホン】という目線でレビューします。今までカナル型のGalaxy Budsを愛用していましたが、今回初めてイヤーカフ型を使ってみて、2週間ほど経ちました。
SHOKZ(ショックス) OPENDOTS ONE(グレー)
▼公式HPはこちら

老舗イヤホン専門店
▼【 OPENDOTS ONE 】←コピペして検索

詳しいスペックや音質、操作方法などについては、分かりやすくまとめられたブログ記事やYouTube動画がたくさんありますので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください。
1. はじめに:ガジェットも“ファッションの一部”に
最近、イヤホンを“音を聴く道具”以上に、“ファッションアイテム”としてとらえる人が増えてきています。ただのガジェットではなく、毎日のスタイリングに溶け込むアクセサリーのような存在。
そこで話題になっているのが、OPENDOTS ONE。
「耳元までおしゃれに見せたい」
「アクセ感覚で軽やかに使えるイヤホンが欲しい」
そんな方、必見です!
2. SHOKZの魅力と「OPENDOTS ONE」という選択
骨伝導イヤホンで知られるSHOKZ。スポーツ向けの機能性イヤホンというイメージが強いブランドですが、近年「音を楽しみながら、ライフスタイルにも寄り添う」デザインにも力を入れています。
その中でも異彩を放つ、OPENDOTS ONE。

製品概要欄にOOTD(Outfit of the day:今日のコーデ)というワードが入ってるイヤホンは、OPENDOTS ONEだけ説を唱えたい。ちょっと感動しました(笑)
3. 見るだけで気分が上がる、OPENDOTS ONEの“上質感”
見た目の感想として、まず初めにマットなバイカラーの素材と色使いにテンションが上がりました。シリコン部分はしっとりとした質感で、部分的にツヤっとするデザインが可愛い。ツヤと言ってもベースはマットなので、光沢控えめで主張しすぎず、でもちょっとこだわってる感じが好きです。
【カラー全2色】 ※2025年7月執筆時点
- グレー:肌なじみが良く、やわらかい印象。グレージュのような落ち着きのある色
- ブラック:THE・スタイリッシュ。ガジェット感がお好きな方に刺さりそうな配色
4. 肌になじむ・重ねても映える:耳元アクセとの組み合わせ方

イヤーカフ型イヤホンは、イヤリング・イヤーカフ・メガネなどと一緒につけても干渉しにくいのが嬉しい。イヤリング・イヤカフ派なので、アクセサリーを付けたままイヤホンの着脱が出来るのは有難いです。
【 耳元コーデ組んでみました 】

お好きな色の組み合わせはありましたか?
グレーは照明や太陽光の当たり方・色によって本体の色の見え方が変わります。シャンパンゴールド・ローズゴールド・シルバーにも見えるので、どんな色のアクセサリーと組み合わせても、意外とチグハグ感はありません。統一感を損なわずファッションに馴染んでくれます。
5. 日常で“ながら使い”がハマる、ストレスフリーな設計
おしゃれで可愛いだけでなく、使い心地も優秀です。
✔︎ 耳をふさがない“オープンイヤー”式で外の音も取り入れやすい
(付けたままの会話や、ながら聴きOK)
✔︎ 重さは6.5g。長時間着けても痛くなりにくい
✔︎ ズレ落ちにくく、ストレスフリー(ランニングOK)
✔︎ マスクやメガネ、帽子との干渉も最小限

密閉しないので音楽以外の音も耳に入るという点は、好みが分かれるところ。遮音性の高いイヤホンの没入感こそ至高!!という方は物足りなさを感じるかもしれないです。個人的には歩いている時に車の音に気付きやすくなるので、外出先での安心度が上がりました。
音も、いい。(具体的にどういいのかは今の私の語彙力では表せません…!)
6. スペックも妥協なし。生活にフィットする高機能
機能を簡単にまとめると、
・空気伝導だから、耳をふさがず自然な聴こえ方
・連続再生時間 約10時間 ケース込みで最長40時間
・IP54防塵防水 汗や雨で濡れても安心
・ワイヤレス充電、マルチポイント接続など今どきの快適機能も充実

何より聞こえ方については、これまでのイヤホンの聞こえ方と全く違う、新感覚!何度付けても面白い。
私の推しポイントは、左右区別せず使える機能。ワイヤレスイヤホンあるあるの、「これ右左どっち?」と確認する手間が省けるのも機動力が高くていいです。※最新のダイナミックイヤー検出技術というらしいです。技術の進歩って凄い (´・ω・`)⊹
7. ファッション目線でQ&A
Q. 長時間つけて痛くない?
本体が軽く、挟む部分の圧も丁度いいので痛みは感じにくい印象。メガネと併用しても耳裏の負担は最小限です。私の場合、普段からイヤカフやイヤリングを使用しているので、装着感は特に気にならなかったです(夫は嫌な感じはしないけれど「着けてる感」はあるとのことでした)。
カナル型を使った後にイヤーカフ型を使うと、こんなに楽なのかと違いに驚きます。閉塞感や圧迫感が苦手な方、長時間の装着にストレスを感じる方に一度使ってみて欲しいです。
Q. きれいめコーデも浮かない?
マットな質感とシンプルな形なので、どんなコーデにも自然に馴染みます。特にグレーはお洋服、他のアクセサリーとの色合わせを選ばず優秀です◎
Q. ミニバッグで持ち運び可能?
イヤホン: 6.5g 充電ケース:39g 総重量:52g と軽くコンパクト。ANTEPRIMAのミニアトゥーラや、POLENE Numéro Sept Miniでも収納スペースを圧迫することなく持ち運べます。
8. まとめ:イヤホンも“見せて楽しむ”

上記写真のPCケースも愛用品!詳細レビュー記事も併せてどうぞ(´・ω・`)⊹
SHOKZ OPENDOTS ONEは、“音を楽しむ”だけでなく、“耳元のおしゃれ”も叶えてくれる。
服を選ぶように、イヤホンも“見せて楽しむ時代”へ。
日常的に使うものこそ、手に取る度に気分が上がるアイテムを選びたいですよね。
毎日のコーデに、「音」と「彩り」を添えてみませんか?
\ 気になった方、こちらから製品詳細へ /
▼老舗イヤホン専門店はここから
【 OPENDOTS ONE 】 ←コピペして検索


毎日のスタイルに“音”という新しいレイヤーを。
コメント